今回ご紹介するのは、2019年12月最新の給料ファクタリング会社「大吉」「Dライン」「ルネディオ」「PayDay(ペイデイ)」「ENZO(エンゾウ)」の5社です。
新しいファクタリング会社の気になる点である、「基本情報」や「サービス内容」をそれぞれ詳しくご紹介していますので、確認してみましょう。
大吉
2019年12月最新の給料ファクタリング会社の、最初に紹介するは「大吉」です。
大吉の基本情報や手数料などのサービス内容、公式サイトから分かることをまとめていますので、確認してみましょう。
大吉の基本情報
運営元 | 株式会社commit agency |
---|---|
代表者 | 谷口 正太 |
住所 | 〒231-0045 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町2-66満利谷ビル8F-C |
電話番号 | 045-315-2862 |
info@dai-kichi.jp | |
営業時間 | 平日9時~19時 メールは24時間受付 |
定休日 | 土日祝日 |
大吉の公式サイトでは、利用にあたって必要な情報がしっかりと記載されています。
また、企業情報の詳細な開示もされてるため信用度はトップクラスです。
ストリートビューでもビルの確認ができますし、運営元である株式会社commit agency(コミットエージェンシー)は広告代理店やホームページ作成などを手掛けています。
法人登録は2019年の7月ごろにされていれて、代表者の名前も一致しています。
営業時間や定休日は一般的な給料ファクタリング会社と遜色はなく、連絡方法は電話とメールのほかに専用フォームからとなっています。
大吉の手数料などのサービス内容
手数料 | 10%~ |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2者間取引 |
入金のスピード | 最短即日 審査は最短約30分 |
利用者の条件 | 勤めていれば可 収入のない無職や生活保護者は不可 |
必要書類 | ・顔写真付の身分証明書(免許証や住基カードなど) ・保険証 ・直近2ヶ月分の給料明細または給料の振込みが確認できる通帳のページ |
対応エリア | 全国 |
大吉のサービス内容についてですが、2社間取引で手数料は10%~となっています。
一般的な給料ファクタリング会社の手数料と比べると、10%の手数料は低めです。
公式サイトでも「良心的な手数料」や「新規利用者への低手数料キャンペーン」を行うなど、手数料の安さを強みとしている会社といえます。
入金のスピードは一般的で、審査が順調であれば最短即日での資金調達が可能。
利用者の条件も一般的な給料ファクタリング会社と同様に、「勤めていれば利用可能」というものですが、「収入のない無職や生活保護者は不可」とされています。
必要書類も一般的な給料ファクタリング会社と同様で、対応可能エリアは全国です。
大吉の公式サイトから分かること
大吉の公式サイトから分かることは、ホームページに企業の情報開示がしっかりなされていて情報に信ぴょう性が高いということです。
ストリートビューでの不信感もなく、給料ファクタリング以外での事業と法人登録もされていているためです。
また、公式サイトは利用にあたっての疑問や大吉の強みなども見やすい作りとなっており、シンプルで使いやすい仕様となっています。
Dライン
次に紹介する最新の給料ファクタリング会社は、「Dライン」です。
Dラインのの基本情報や手数料などのサービス内容、公式サイトから分かること以下にまとめていますので、確認してみましょう。
Dラインの基本情報
運営元 | SONマネジメント株式会社 |
---|---|
代表者 | 川井真一 |
住所 | 荒川区南千住2-16-4 |
電話番号 | 03-4574-6138 |
記載なし | |
営業時間 | 月曜~金曜9:00~19:00 |
定休日 | 土日 |
Dラインの公式サイトにはメールアドレスの記載はありませんでした。
問い合わせフォームから連絡をすることは可能ですが、申込みフォームも兼ねているために個人情報の詳細な入力が必須となっています。
気軽な相談のつもりでも、氏名、家族構成、住所、勤務先などの個人情報を知られることとなります。
また、住所の記載は全国法人情報データベース上では東京都からとなっていますが、公式サイトでは荒川区からの表示です。
そして、ストリートビューで確認をしたところ、住所地には昭和を感じさせる苔のようなものが壁についている民家が映し出されます。
ほかにも、電話番号は「闇金」登録がなされており、Dラインにて「闇金」との関係についての記載はなされていないため、関係性は不明です。
営業時間は一般的な給料ファクタリング会社と同様の時間帯で、土日が定休日とされています。
一方で、一般的な給料ファクタリング会社が祝日は営業をしていませんが、Dラインは祝日の対応も行っているようです。
Dラインの手数料などのサービス内容
手数料 | 10%~35% |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2者間取引 |
入金のスピード | 最短当日 |
利用者の条件 | 借入ブラック可 |
必要書類 | ・顔写真付きの身分証明書(免許、住基カード等) ・保険証 ・直近3ヶ月分の給料明細、または給料の振込みが分かる通帳のページやスクリーンショット ※その他、公共料金の請求書等で審査が有利に |
対応エリア | 全国 |
Dラインのサービス内容についてですが、手数料は10%~35%の2社間取引となっています。
入金のスピードは最短で即日、全国の対応が可能です。
利用にあたっての条件に利用ができない方の条件の記載がないため、誰でも利用ができるというわけではないようですが、申し込みをしないと確認はできません。
Dラインの公式サイトから分かること
Dラインの公式サイトから分かることは、ファクタリングを利用する上で必要な情報の記載のみということ。
公式サイトからは分からない情報である住所地の現地の状況や、過去の電話番号には信頼に足るとは言い難い印象を受ける情報も。
公式サイト上で、マイナスイメージにつながる情報への対策もなされていない現状では、やはり、信用に不安を感じずにはいられません。
ルネディオ
次に紹介する最新の給料ファクタリング会社は、「ルネディオ」です。
ルネディオの基本情報や手数料などのサービス内容、公式サイトから分かることについてまとめていますので、確認してみましょう。
ルネディオの基本情報
運営元 | LuneDio(ルネディオ)株式会社 |
---|---|
代表者 | 記載なし |
住所 | 〒810-0042 福岡市中央区赤坂1丁目6-22-3F |
電話番号 | 記載なし |
info@lunedio.com | |
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし |
ルネディオの公式サイトには「代表者」「電話番号」「営業時間」「定休日」の記載がありませんでした。
情報の開示が一般的なファクタリング会社に比べて少ない点や、営業時間が不明なため、利用に対するハードルは高いと言えるでしょう。
また、サイト自体にSSL化(個人情報の保護)がなされておらず、連絡方法は申込みフォームかLINEとなってるため、個人情報保護への心配も少なからずあります。
運営元のルネディオ株式会社は2019年11月26日に法人登録されたばかりの企業ですので、ファクタリング業務以外の業務への対応が遅れているのかもしれません。
一般的なファクタリング会社の公式サイトに比べて必要情報の記載が少ないため、今後の情報追加によっては信用度も高まる可能性があります。
ルネディオの手数料などのサービス内容
手数料 | 3%~ |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2者間取引 |
入金のスピード | 最短即日 |
利用者の条件 | 給料を受け取っている方ならだれでも |
必要書類 | 記載なし |
対応エリア | 全国 |
ルネディオのサービス内容についてですが、目を引くのが手数料3%~というもの。
2社間取引のファクタリングであれば、10%前後~の企業が多い中では圧倒的です。
しかし、ネット上の口コミの中には4万円の買取りで、振込が3万円だったという書き込みもありました。
事実であれば手数料は25%になるため、3%の手数料へ疑問が生まれます。
また、「給料を受けっとっている方ならだれでも」利用ができるとのことですが、必要書類の記載がないため、本当にだれでも利用可能なのかが不明です。
ルネディオの公式サイトから分かること
ルネディオの公式サイトから分かることは、圧倒的な手数料の安さで目を引くものの、サイト自体の信頼性が他ファクタリング会社のものに比べて低いというものです。
また、公式サイト上へ記載されている情報は、ファクタリングの一般的なメリットばかりです。
ルネディオとしての強みは圧倒的な手数料だと考えられますが、その根拠となるお客様の声や利用実績に手数料への言及がなされていません。
法人登録がなされたばかりの新規会社ですので、今後の追加情報によっては信用度も高まるでしょう。
PayDay(ペイデイ)
次に紹介する最新の給料ファクタリング会社は、「PayDay(ペイデイ)」です。
ペイデイの基本情報や手数料などのサービス内容、公式サイトから分かることについては以下のようになります。
PayDay(ペイデイ)の基本情報
運営元 | PayDay |
---|---|
代表者 | Daichi yamada |
住所 | 福岡県中央区赤坂1-14-22 |
電話番号 | 092-713-5658 |
記載なし (問い合わせフォームあり) | |
営業時間 | 平日10:00~18:00 メールは24時間受付 |
定休日 | 記載なし |
ペイデイの公式サイトには定休日の記載がありません。
受付時間はメールであれば24時間ということなので、審査や入金対応は平日のみということでしょうか。
連絡に関しては電話かメールからとなっており、サイトトップページ上からは氏名と電話番号のみで連絡が可能となっています。
少なくないファクタリング会社が、最初から申込み情報の入力をしないと連絡が取れない仕様となっているなか、初手で個人情報の入力が少ないのは問合せへのハードルが低いといえるでしょう。
また、住所地のストリートビューを確認したところ、10階ほどでガラス張りのビルが映し出されます。
しかし、法人としての登録の確認が公式サイトからはできないため、信ぴょう性は不明瞭です。
PayDay(ペイデイ)の手数料などのサービス内容
手数料 | 記載なし |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2者間取引 |
入金のスピード | 最短即日 |
利用者の条件 | 仕事をしていれば可能 |
必要書類 | ・顔写真付の身分証明書(免許、住基カードなど) ・保険証 ・直近3ヶ月分の給料明細またはお給料が振込みされている通帳のページ |
対応エリア | 記載なし (関東地域密着の記載はあり) |
ペイデイのサービス内容についてですが、手数料の記載はなく、2者間取引で即日融資が可能というものです。
また、対応エリアの記載もなく、住所地が「福岡県」なのに対して「関東地域密着」との記載がありました。
その理由についての言及はないため、詳細は不明です。
そのほか、仕事をしていれば利用が可能というものですが、利用できない方の条件がないため、仕事をしていれば本当に利用できるのかは不明です。
PayDay(ペイデイ)の公式サイトから分かること
ペイデイの公式サイトから分かることは、信頼度の判断基準である情報開示はなされているものの、よく調べてみると不明瞭な点があるために不安をぬぐい切れないというものです。
とくに、住所地が九州で関東地域密着というのはどういうことなのでしょうか。
公式サイトには関東地域密着への言及がなされていないため、今後追加情報を待つ必要があります。
ENZO(エンゾウ)
最後に紹介する最新の給料ファクタリング会社は、「ENZO(エンゾウ)」です。
エンゾウの基本情報や手数料などのサービス内容、公式サイトから分かることについて確認してみましょう。
ENZO(エンゾウ)の基本情報
運営元 | BBS株式会社 |
---|---|
代表者 | 田中里和 |
住所 | 東京都千代田区神田佐久間1丁目8番4号アルテール秋葉原1007号 |
電話番号 | 03-6206-0647 |
記載なし (お問い合わせフォームあり) | |
営業時間 | 記載なし(月~金の銀行営業日、15時までであれば当日の着金が可能) |
定休日 | 記載なし(土日の申込み受付あり) |
エンゾーの公式サイトには営業時間と定休日についての詳細な記載がありませんでした。
よくある質問などから推察すると、対応は平日の日中で、申込み自体は毎日受け付けている印象です。
また、運営元や代表者の情報を調べてみると、顔写真もあることからより信ぴょう性が高いといえます。
ENZO(エンゾウ)の手数料などのサービス内容
手数料 | 8%~25% |
---|---|
ファクタリングの種類 | 2者間取引 |
入金のスピード | 月~金の銀行営業日、15時までであれば当日着金 |
利用者の条件 | 定期的な収入がある方 |
必要書類 | ・顔写真付の身分証明書(免許、住基カード等) ・直近3ヶ月分の給料明細及びお給料が振込みされている通帳のページ *その他、ご自宅に届く公共料金の請求書等 |
対応エリア | 全国 |
エンゾーのサービス内容は、手数料が8%~25%で2社間取引となっています。
入金のスピードは15時までであれば当日の着金が可能とされています。
15時までにという言葉への言及はなされていないため、手続きのどこまでを15時までなのかは不明です。
利用者の条件については、「定期的な収入がある方」とされていることから、定期的な収入のない方は利用が難しいでしょう。対応エリアは全国となっています。
ENZO(エンゾウ)の公式サイトから分かること
エンゾーの公式サイトから分かることは、ファクタリングを利用する上で必要な情報に加えて、代表の顔出しがネットで確認できることで利用に対してのハードルが低いというものです。
金融サービスでは情報不足でトラブルを抱える事例が数えきれないほどあります。
そして、ファクタリングサービスは法整備がまだ整っていないため、悪質な業者も存在しています。
そのなかで、エンゾーでは情報開示を一般的なファクタリング会社よりも多く行っていることから、信用度が高く、利用に対してのハードルが低いといえるでしょう。
2019年12月最新の給料ファクタリング会社のまとめ

2019年12月の最新給料ファクタリング会社についてのポイントは以下の以下のようになります。
・今回ご紹介した給料ファクタリング会社は「大吉」「Dライン」「ルネディオ」「PayDay(ペイデイ)」「ENZO(エンゾウ)」の5会社
・大吉は情報開示がしっかりなされていて、信用度がトップクラス
・Dラインは電話番号に「闇金が使用していた過去」があるものの言及はない。
・ルネディオは圧倒的に安い3%の手数料だが、ネット上では手数料25%との情報あり。また、情報開示が一般的なファクタリング会社よりも少ない
・ペイデイは信頼度の判断基準である情報開示はなされているものの、よく調べてみると不明瞭な点があるために不安をぬぐい切れない
・エンゾーは情報開示を一般的なファクタリング会社よりも多く行っていて、信用度が高く利用に対してのハードルが低め
どの会社も、新規ファクタリングサービスを開始したばかりですので、一般的なファクタリング会社に比べると、情報の開示や実績が少なめです。
その中で、「大吉」と「エンゾー」では情報開示をしっかりと行っているため、新規ファクタリング会社であっても利用のハードルがかなり低いと言えるでしょう。
一方で、ほかの3社では情報が少なく、あいまいな点が見られているため、情報の追加を待たずしての利用はハードルが高くなります。
新規のファクタリング会社を検討しているのであれば、信用のおける情報を開示しているファクタリング会社を選ぶことでトラブルに見舞われることが格段に少なくなります。
今回ご紹介した情報をもとに、安全にファクタリングの利用をいていきましょう。