今回取り上げてご紹介するのは「毎日給料日君」です。
可愛い名前ですが、なかなか有望な給料ファクタリング業者です。
利用条件や運営元の情報、口コミ・評判や安全性などをまとめて見ていきます。

目次
■毎日給料日くんの利用条件は?

最初に、毎日給料日くんを利用する場合の主な条件を確認します。
手数料 | 公式アナウンスなし ネット上では8%~25%程度の報告あり |
---|---|
ファクタリングの種類 | 原則二者間、三者間も相談可 |
入金のスピード | 最短30分 |
利用者の条件 | 勤めていれば可。個人事業主可 |
必要書類 | ・顔写真付き身分証明書 ・給料の振り込みが分かる通帳のページ二か月分 ・社名入りの社会保険証 |
対応エリア | 全国 |
定休日 | 日曜 |
営業時間 | 平日・土曜ともに9:00~18:00 |
手数料については公式HPで詳細なアナウンスはありませんが、ネット上では8%~25%程度の報告が上がっています。
相場と比してかなり低い数値で、上限の25%でも同業他社と比べて良心的です。
手数料だけをみれば優良業者と同等で好印象です。
ファクタリングの種類は原則二者間をメインにとらえているようですが、運営元企業本体のHPを見ると、三者間契約も可能な言い回しが確認できるので、相談次第では可能かもしれません。
当日中に入金を希望する場合は15時までに手続きを終える必要があるので、午前中に申し込むようにしましょう。
土曜日も平日と同程度の時間帯で対応可能なのは嬉しいところです。
■毎日給料日くんの運営元は?

次に毎日給料日くんの運営元について見ていきます。
運営会社 | 株式会社さくら |
---|---|
代表者 | 非公開 |
設立 | 平成26年5月29日 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿6-12-4コイトビル 203 |
電話番号 | 03-5909-1761 |
FAX | 03-5909-1762 |
メールアドレス | support@mainichi-kyuryoubi.com |
主要取引銀行 | みずほ銀行 西武信用金庫 |
アクセス | 丸ノ内線 西新宿駅徒歩5分 |
大江戸線 | 丸ノ内線 西新宿駅徒歩5分 大江戸線 都庁前駅徒歩9分 JR新宿駅 徒歩12分 |
事業内容 | ファクタリング業 メディア運営 |
代表者こそ公開していませんが、運営元は法人形態で所在地や連絡先など責任元としての情報開示レベルは問題ないといえます。
法人としての株式会社さくらは毎日給料日君の公式HPとは別にサイトを持っており、リンクで遷移できる形をとっています。
本業としてファクタリング以外にメディア運営も行っていることから、シンプルかつ見やすいサイト構成になっている印象です。
■毎日給料日くんを利用するメリットは?

ここでは給料ファクタリングとして毎日給料日くんを利用する場合のメリットを見ていきます。
①給料の前払い感覚で低負担
担保・保証人なしで実質的な給料の前払い感覚で利用できます。
②対応が早い
審査は最短30分、15時まで手続きが取れれば当日振り込みも可能です。
③電子契約書で完全オンライン
電子契約書のシステムを使えるので、契約の場面でもPDF変換やファックスなど手間のかかる作業が要りません。
④履歴が残らない
借り入れではないので信用情報機関に登録されるなど履歴が残ることはありません。
⑤ノンリコース
万一勤め先が倒産し給料が支払われなくなっても、その責任は業者側が負うので負担はありません。
⑥勤め先に知られない
二者間取引が原則なので、勤め先に給料ファクタリングの利用を知られずに利用できます。
⑦個人事業主もOK
勤め人ではない個人事業主の債権も譲渡対象にできます。
⑧口コミ・評判がよい
下で見るように口コミ・評判がよく、気持ちの良い対応を受けられます。
■毎日給料日くんの口コミや評判

ここでは、ネット上で確認できる毎日給料日君の口コミや評判について見ていきます。
・おそらく一番良心的な業者だと思う
・在籍確認があった
・在籍確認は電話以外でも対応してもらえた
・問い合わせのメールを送ったら5分後に連絡がきた
・在籍確認の時間帯は自由に決められる
・電話対応は40代くらいの男性で、とても丁寧な受け答えだった
毎日給料日君の口コミは件数こそ多くありませんが、全て好印象のもので、悪評は一つもありません。
対応の良さが安心感につながり市場では好評のようですね。
手数料など実益面でもかなり良心的といえるので、今後益々人気が出てくるものと思われます。
■毎日給料日くんの安全性評価

公式サイトを最初に閲覧した印象としては、一部の画像素材が重厚さに欠ける素材を使用しているためか、「んっ?」と思う場面もありましたが、全て読み込んでいくと全体として概ね問題がないと判断できました。
公式HPの他に運営元のサイトも合わせて確認すれば、責任の所在もはっきりしていますし、利用者目線での説明もしっかりなされていることが分かります。
一瞬警戒したとしても、離脱しないで最後までしっかり確認するようにしましょう。
公式サイト上の代表者挨拶でも「接客の良さも当社の自慢で」と書いていますから、この主張に見合った丁寧な対応を受けられることでしょう。
ネット上の口コミ・評判もすべて好印象のものが占めていますから、この信頼を裏切らない丁寧な対応を今後も継続して提供してくれることが期待できます。
■毎日給料日くんの申し込み方法・手順
ここでは公式サイトとネット上の報告を参考にして、毎日給料日君の申し込み方法と手順について見ていきます。
毎日給料日君のコンタクト方法としては電話、直メール、フォームがあります。
問い合わせだけであれば電話でもOKですが、申し込みはフォームを利用するのが便利です。
フォームを送信すると自動返信のメールが届くので、必要な資料を添付して送付します。
資料の提出後に電話で連絡が来るので、ヒアリングを実施します。
在籍確認の時間帯や方法などを相談することもできるので、適宜の日時と方法を伝えてください。
後ほど在籍確認を実施し、問題なければ審査結果の連絡と電子契約書の送付がなされるので、サインして返信します。
事務局で契約書を確認し、振り込みが実行されます。
在籍確認の日時をうまく調整できれば、早めに申し込むことで当日の入金も可能なので、急ぎの方は時間を調整して手続きに望むようにしましょう。
■まとめ

本章では給料ファクタリングを手掛ける事業者のうち、「毎日給料日君」を取り上げて利用条件や運営元、安全性や口コミ・評判などをまとめて見てきました。
安全性については問題なく利用でき、手数料も他社と比較してかなり良心的ですので、お勧めできる業者の一つになります。
業者選びの際には候補の一つに入れて考えてみましょう。